mimikakimemo

自分用メモ。

ECS LIVA を買って Ubuntu 14.04 を入れた

常時稼動用に使えるかなーと思って ECS LIVA-B3-2G-32G を買ってみた。ドスパラで税込17,980円。

Live USB を作る

Ubuntu 14.04 Desktop の日本語 Remix をダウンロードして、UNetbootin で Live USB を作る。このとき、USB メモリは FAT でフォーマットしておく。

LIVA に Ubuntu をインストールする

LIVA にディスプレイと電源をつなぎ、USB 3.0 のポートに Live USB を、USB 2.0 のポートにマウス+キーボードを挿す(こういうとき Logicool の Unifying はラク)。電源ボタンを押すと GRUB が立ち上がるので、Ubuntu のインストールを行う。設定はデフォルトのまま。インストール先は /dev/mmcblk0 になる。

不要なパッケージの削除

ソフトウェアセンターからてきとうに削除。

デフォルトで作成されるディレクトリ名を英語に

「ダウンロード」→「Downloads」など。下のコマンドを実行してログインし直す。

$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

Ctrl と Caps Lock を入れ替える

$ dconf write /org/gnome/settings-daemon/plugins/keyboard/active true
$ dconf write /org/gnome/desktop/input-sources/xkb-options "['ctrl:swapcaps']"

一旦ログアウトしてログインし直す。

SSHでログインできるようにする


とりあえず今日のところはこれまで。普通のデスクトップPCだと思って使ってしまうとちょっと重いが、別にデスクトップ作業をばんばんやりたいわけではないので、これで十分。