鼻毛鯖へ Ubuntu 11.10 Desktop 64bit をインストール
26日、鼻毛鯖こと NEC Express5800/S70 タイプPJ が売りに出ていたので、旬を過ぎた感もあるが購入してみた。16,800円-クーポン4,000円=12,800円。

NEC Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04
- 出版社/メーカー: NEC
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
- NEC Express5800/S70 タイプPJ NP8100-9021PS04 - NTT-X Store
- 特長:S70 タイプPJ | NEC
- NEC Express5800/S70 タイプRB - wiki@nothing
翌27日(今日)、さっそく到着。早い。
OSを買うのもなんなので、今回は Ubuntu 11.10 Desktop 64bit を入れて使ってみることにした。Linux はそれほど触ったことがないので勉強にもなるだろう。まず、UNetbootin を利用して2GBのUSBメモリでライブUSBを作成しておく。64bit版の日本語 Remix は用意されていないようなので、普通のバージョンを利用。これについては後でパッケージを追加する。
BIOSの設定で USB HDD を優先にして再起動すると UNetbootin が立ち上がるので、Defalut を選んで Ubuntu を起動、インストール。最初は「ターゲットシステムを設定しています」のところで止まってしまったが、ネットに繫げて改めてインストールしなおしたらうまくいった。
最後に、下のページを参考にして日本語 Remix と同じ追加パッケージをインストール。